暇なときに簡単で楽しく遊ぶことができるAndroido専用アプリのパズルゲーム「コネクトミー – ロジックパズル」を紹介!
今回紹介する作品のコネクトミー – ロジックパズルは、空き時間や暇なときに簡単かつ楽しくプレイすることができるAndroido専用アプリのパズルゲームだ。このゲームは難易度があり、ノーマル、難しい、無理だよと3つ種類を選ぶことができるノーマルに関しては、簡単にプレイする事ができるが難しいは、ノーマル少し考える力がいる。無理だよは、上級者向けのステージとなっているみたいだ。最初は、ノーマルステージから挑戦していきながら難しいステージ、無理だよステージと難易度を上げていきながらクリアするのが難しいステージに挑戦していく方がいいだろう。いきなり無理だよステージから挑戦していくのもありかもしれない。
この作品は、プレイヤーがステージに現れる回路パネルを正確に繋げていくというゲームだ。現れるパネルには「コネクタ」が存在するみたいで、表示されている本数が一緒のパネル同士しかくっつけることができない仕組みになっているみたいだ。パネル自体も移動制限や回転制限があるみたいなので機械的につなげることが出来ないみたいだ。合致したパネル同士しか連結できないというルールだ。ステージのレベルが上がっていくにつれて難しくなっていくのでパネルを正確に繋げていこう。
パネルには、左右移動のみ動かすことのできるパネルと画面をタップして回転するパネルの種類があるみたいだ。パネルの数が少ないときは特に気にすることはないが、パネルの数が多くなってきた時「コネクタは合致するけど,そこまで動かすことができない」など,本格的なパズル思考が求められるようになってくる。最初はそんなに頭を使わなくても簡単にクリアるることができるがだんだん進めていくうちに頭を使ってもわからないステージが登場するかもしれない。もし考えてもわからなかった場合画面の右上に表示されている電球みたいなものをタップするとヒントが表示される仕組みになっているみたいだ。クリアが困難なステージでは、ヒントを使用することをお勧めします。
ノーマル難度で物足りないと思ったら、より難易度の高いカテゴリに挑戦していくのもいいかもしれない。また、一番難易度の高いステージの画面を見ただけで「これは無理かもしれない」と思ってしまうほどのステージなので最初から挑戦するのは、あまりお勧めできないだろう。
単純なかつ簡単なルールながらもしっかりとパズルができる本作となっている。サクッと遊ぶもよし,高難度に挑むもよし。暇なときのお供に適しているだろう。