明かりの消えた夜の遊園地を探索していくスマホ(Androido)向けの脱出ゲーム「謎解き ホラー遊園地」を紹介!
今回紹介する作品の「謎解きホラー遊園地」は、明かりが消えた夜の遊園地を探索していくAndroidoだけしかできない脱出ゲームだ。遊園地の中で一体何が起こっているのかを追求していこう。
このゲームは、警察官になったばかりの新人が主人公が、多くの子供たちが次々といなくなる奇妙な事件を調査する為に、現在はもう使われていない廃墟と化した夜の遊園地探索していくゲームとなっている。ゲームの内容については、そこまで難しい内容ではなくていたってオーソドックスな脱出ゲームとなっているみたいだ。また、出演面のクオリティもなかなか高い感じとなっている。日本語翻訳が若干怪しいのだけはご愛敬だ。
このゲームの操作方法は、画面をタップして怪しいと思う場所を調べたり、プレイ中に手に入れたアイテムなどを使って進めていく感じだ。上司の女性警察官と一緒に、いろんな仕掛けや謎を解明していきながら遊園地の奥へと進んでいこう。このゲームは、ステージが全部で8つあるみたいだ。全てのステージがのマップを隅々まで探索していきながら謎を解き明かしていこう。少し難しいように思えるかもしれないが意外と簡単にストーリーを進めていくことができるだろう。画面の右上にはヒントが表示されているのでもしわからなくなった時は最終手段として使うことをオススメする。
プレイ中に手に入れたアイテムは組み合わせることができるみたいだ。単体で使えそうにないアイテムやパーツを見つけたら、うまく合体させる事でギミックが解除するかもしれない。また、画面の右上に表示されているヒントのことについてだが、左上に表示されているコインで見ることができるみたいだ。コインはお金で買ったり、動画広告を視聴することで得られることができる仕組みとなっているみたいだ。ヒントは、3段階に分けられているので、少し自分で考えたい人にも答えそのものが欲しい方にも対応されている感じとなっている。できるだけヒントに頼らずに自分の力で謎を解いていこう。遊園地にはメリーゴーランドやジェットコースター、観覧車などの遊園地には、欠かせないアトラクションがたくさんある。
ローカライズにやや難があるが,ゲームの面白さや雰囲気はしっかりと伝わってくる本作となっている。後半になるにつれ,謎解きの難度も上昇していくが,興味がある人はぜひ事件の真相に迫ってみてほしい。