積まれているブロックを切断して全て下に落とすスマホ向け(iOS)物理パズルゲーム「R.」を紹介!
今回紹介する作品の「R.」は、ステージに積まれているブロックを切断して全て下に落としていくスマホ向け(iOS)の物理パズルゲームだ。暇つぶしでも楽しくプレイできるし、短時間でもクリアすることも可能な作品となっている。
今回の作品は、画面の左上に表示されている白いライトの数だけステージの上に乗っているブロックを切断させることができるみたいだ。ステージの上にあるブロックの80%以上を下に落とすことが出来ればステージクリアとなる。もし、切断できる回数がゼロになっていた時にブロックの80%をステージの下に落とすことができなければチャレンジ失敗となってしまう。規定された回数以内にブロックを下に落としてしまおう。また、何パーセント落ちたかは画面に表示される仕組みとなっている。
ブロックの切断方法は、スマホ画面のタップしたところからブロックを切断したい方向に向かってスライドさせることで切断することができる。引くことができる線は直線しか無理だが長さはどれだけでも伸ばすことができるみたいだ。指で画面をスライドするだけで簡単にブロックを切ることができる。プレイヤーは、切ることができる回数を確認して、考えながらブロックの量を減らしていこう。
ブロックが落ちていくときオブジェクトなどに引っかかることがまれにあるみたいなので注意しながら落下さしせよう。簡単でシンプルなゲームだが少し頭を使わないとクリアできない仕様となっている。最初はステージ1から始まりクリアしていくごとに1つずつステージが上がっていく感じだ。ステージが上がっていくごとに難易度も高くなっていくのでじっくりと思考していこう。
今回の作品はのステージは、基本的にユーザーエディット制となっているみたいだ。遊べるステージはランキングやランダムから選択可能になっている。
また,何回挑戦してもクリアができないステージに直面したら、画面の右上に表示されている電球のマークをタップすることで、ヒントが見れるみたいだ。ヒントは無制限で見ることはできないので本当にクリアできない最後の手段として使用することをお勧めします。
ステージの後半になると解法が解るのにうまくいかないケースが結構多いがいろんなパターンに挑戦してクリアしていこう。人それぞれのオリジナルステージが楽しい,ボリューム満点な作品となっている。
物理演算ならではの“まぐれ感”も含めて,ゲームとしての魅力は十分なので,パズル好きな人にはぜひともオススメしたいゲームだ。