「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」を先行で一部公開。ゲーム専用の新作ストーリー・ミミルート&育成要素を画像付きで解説。スマホゲームならではの新作ストーリーを体感せよ。
セガは2020年7月15日に、2020年内にサービスを予定しているスマホゲームアプリ「Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories」でミミの育成ルートの一部公開と、自分好みのキャラクターを最強に育てられる「育成」要素の一部を公開。ゲームの実装が段々近づくにつれて今作のゲームは、現在毎週放送開始したシーズン2のリゼロもあるということで、ストーリーの公開を一部発表してくれた。ストーリーはゲーム独特のそれぞれストーリーが展開されているので皆も楽しみいっぱいの作品となっている。もうすぐ実装となる事をふまえると楽しみで仕方ない人が多いと思うので、一度公開された一部を見ていこう。
上記の画像は、7月14日公式放送「~ルグニカ王国伝令局~ リゼロス通信」で、第3回の放送であったものでミミだけではなく、フェイトも写っている。スバルは勿論メインキャラなのでいると思うが、なんとも画像が綺麗でゲームをしていると言うよりかは、アニメのストーリーを見ている様な感じのグラフィックだ。ストーリーは画像にもある様に選択肢を与えられて、その選択一つでストーリーが全く違うものになるような感じが伺える。アーカイブを下記に貼っておくので見逃したと言う人は、公式放送第3回目を確認して欲しい。細かい情報やここに記載の内容な事も一挙確認する事ができるぞ。
そして育成だが、下記に参考の画像を踏まえて説明していこう。

まずストーリークリアを目指したりバトル終了を目指して素材をゲットしよう。その素材でキャラクターの現在のレアリティのレベルを最大まで上げる仕組みの様だ。最大までアップしたらそのキャラクターカードのランクをあげよう。その時にも素材なども必要なのでゲットして保存しておこう。

次にカードランクを上げないとカードの最大値のレベルを上げる事ができないのでそのカードのランクをアップさせてレアリティを上げる。最大レベルが上がって更に強化を続けて次なるカードランクを上げる為にレベルアップしていこう。

次にストーリーをクリアした時にもらえるメモリーポイントで、メモリーボードをどんどん開放していこう。攻撃力や守備力、体力など基本ステータスをどんどん上げていって基礎能力を開放。スピードが上がればバトルの際に攻撃回数などの増えるスピードがアップするメモリーも開放できる。そして一括開放などのスイッチもサンプル画像から確認できるのでそこで一括で開放すると手間が省けそうな感じも画像から読み取れる。
以上育成に関してはサンプル画像から色々確認できるので確認してライバル達とスタートダッシュの差をつけよう。私自身も事前登録をすましているので、★3のレムも以前記述した通りゲット可能なのでレムをまず基本ステータスをMAXにしてメモリーボードも全て開放して強化していきたいと考えているので皆も内容を理解してスタートでライバル達と差をつけよう。