「Pokémon GO Fest 2020」の参加チケットがアプリ内で販売開始。この夏を楽しむ仕様で皆でバーチャルで参加可能との事。期待の高まる内容になっており詳細は秘密も盛り沢山。

2020年7月9日

Nianticとポケモンがサービス中のスマホ位置情報ゲームで大人気のPokémon GOのアプリで、2020年7月25日,26日に開催される「Pokémon GO Fest 2020」に参加する為に必要なチケットの販売が開始された。今回2日間参加可能な仕様となっており価格は1840円(税込)でアプリで購入可能。非常にこの夏を楽しめそうな参加チケットだ。しかも初のバーチャル開催になっており運営は心待ちにしていたそうだ。世界の皆が周りに気にせず参加できる新しいゲームの形はないか考えに考え抜いた結果非常にシンプルにバーチャルで参加出来る事で全世界の人々が挑戦出来るゲーム性を作りだしたのだ。手頃な価格で参加できるのでもし時間があれば参加してみよう。今回私も参加するつもりでいるので皆様に負けないようにしっかり参加してこの夏のイベントをクリアしていきたいと考えている。

今回のイベントは2日間に分けて開催されるそうだが1日目(7月25日)に開催される予定の内容の一部が公開された。上記の画像がその参加チケットとイベントの日時が記載されている。

一つ目は1日目限定の「スペシャルリサーチ」という75種類を1日目限定でリサーチ可能になり今回の1日目の目玉となる事間違いなしだ。この際に75種類の限定リサーチで色んなポケモンをGETしよう。レイドバトルや野生パターンも75種類の中に含まれている。

2つ目は「ほのお」「みず」「くさ」「バトル」「友情」の5つをテーマにしたエリアがローテーションで各場所に登場する。それぞれのテーマに合わせたポケモンが出現されます。エリアは1時間ごとに交代される仕組みでイベント1日目で各エリアが2回ずつ登場していきます。このような1時間事に交代されて出現するようなパターンはポケモンGOにはなく今回初めてのイベントとなっておりどのような仕様か想像もつかないので是非とも参加して確認してもらいたい。

3つ目は「グローバルチャレンジアリーナ」皆で協力してクリアを目指そう。「Pokémon GO Fest」限定機能でトレーナー同士が協力をし合って指定された時間内にクリアを目指すゲームも折り込まれている。今回協力してクリアを目指さないとクリア出来ないので皆でクリア出来るように友達を誘って指定の時間内にクリアを目指そう。クリア報として1時間ボーナスを獲得することが出来る。更に自分がどの程度イベントをクリアしたか確認出来るのでクリアボーナスをしっかりGETしてトレーナー達と差をつけよう。

1日目だけでも上記の3つのイベントがあることをHPなどでも紹介されており、今回のイベントはしっかり内容を理解して参加しないと他のトレーナー達と差がついてしまう可能性が高い。しっかり内容を確認してトレーナー達と差をつけてどんどんイベントを進めていこう。

そして最終日の2日目は・・・なんとポケモンGOの運営様の方からサプライズにしておきたいとの事。何とも情報を得られない状況での咄嗟の判断が試される事もある。しかし何とも焦らされている気持ちになったがワクワクも止まらないので7月26日が楽しみで仕方ないです。

更に、今回イベントに参加してくれたトレーナーはアプリ内で着せ替えも可能とのこと。今回のイベントに参加している感がより増す仕様になっている。更に更に、今回全国のポケモンセンター内で実際そのアプリで着替えの出来る服装が販売決定とのこと。7月11日より順次販売していくとHPの方で発表している。ポケモンセンターオンラインの方では更に早く手に入れたいトレーナー様に7月9日より順次販売開始。今回のイベントはかなり熱が入っている仕様になっているので是非私もこの服装を着ながら今回の夏のイベントに参加したいと考えている。

そして、「Pokémon GO Fest」をご自宅で楽しんでいただけるように、ペーパークラフトを家で期間限定で印刷可能。凄くおうち時間を充実させる内容となっている。更にチームラウンジ、プレゼント企画も開催されるそうなのでイベント内容な続報となっている。続報はブログ、ウェブサイトなどで順次公開予定。イベント開催まで1ヶ月を切っているので詳細チャックを忘れずにしよう。

今回、「Pokémon GO Fest 2020」の説明をさせてもらったが如何だったでしょうか?今回白熱のバトルは勿論イベント内容が盛り沢山に詰まっているのでワクワクした気持ちが私自身も止まらない状況です。皆もしっかり参加して楽しみましょう。